
・チケットは、抽選で当選確率が低く、私が行った手段とは??
MLB WORLD TOUR TOKYO SERIES 2025のチケットを入手するために行った手段は、数を応募することです。それしかないです。笑私は、絶対に観戦したく、家族や親戚に応募してもらっていました。すると、たまたま、母親が当選し、しかもプレミアムラウンジS席に当選することができました。👏もう最高に嬉しかったです。
・実際に初めて東京ドームにプレミアムラウンジS席で観戦した感想
座席位置: 3階エリアに位置し、バルコニーからフィールド全体を見渡せます。いつもプロ野球を観戦する時は、10000円以下の席に座っていました。しかし、何倍も価値はありました‼️バッターボックスに近いわけではありませんでしたが、座席のすぐ前にテレビが設置されておりテレビと実物のハイブリットで観戦することができました!(リプレーをすぐ見れることは、私的に良かったです。笑)
座席仕様: ゆったりとしたクッション性のある快適なシートが設置されていました。
ラウンジサービス・ビュッフェ: ラウンジ内ではアルコールを含む各種ドリンクが飲み放題+試合7回まで30種類ほどの食事ができます。 個人的には、ビールが大好きですが撮りに行くのが面倒でした。しかし、ビールの売り子さんも無料で配ってくれていたため、快適に過ごすことができました!


・東京ドームに観戦に行く際の、ホテルの場所と注意点⚠️(野球観戦以外の目的の人必見)
野球観戦問わず、ライブやイベントで行くこともあると思います。その際、ホテル選びのポイントと注意点をお伝えします!
結論から言いますと、『東京ドーム近くのホテルを取りなはれ』です。
メリット・ライブやイベントが終わると駅は大変混雑します。その中で、徒歩圏内にホテルをとるとかなりの時間を削減し、早く寝ることができたり旅行の疲れをとり時間を有意義に使うことができます。他にも、18時からのライブだと先にチェックインし、ギリギリまでリフレッシュすることも出来ます。私は、https://www.agoda.com/ja-jp/?cid=1844104&ds=ViVVEEfHKukVo%2BNBで予約しています。
実際に私は、東京ドームの目の前にあるリッチモンドプレミアム東京水道橋に宿泊しました!何度か東京ドームに来ています。いつもは、電車で30分圏内のところにホテルを予約していました。今回は、思い切って近くのホテルに泊まるとなんと駅の待ち時間、移動時間を削減でき1時間以上は、短縮できました。
デメリット・宿泊料金が高くなりがち。東京ドーム付近に遊び場がない。(あくまでも個人の感想です)
何万人も来るイベントで近くのホテル取れるわけないじゃん!こんな反論が来そうですね、笑大丈夫です!色々な宿泊サイトを隅々隅々まで見てみましょう!その中で、少し高くても自分の時間と体を癒すために奮発することも大切です!
コメント